平成31年3月9・16・23日に各1両ずつ「さよなら運行」を実施します。
下記ご案内をご確認のうえお申込みください。
安全にイベントを実施するために事前申込み制とさせて頂きました。
ご理解をお願いいたします。(2月6日 22:20)
【お詫び】
2月1日に本イベント実施をお知らせしたところですが、2月6日時点で「事前申込み制」に変更させて頂きました。受付開始は平成31年2月16日(土)午前10時です。
変更した理由としては、3月30日実施の「さよなら撮影会」の申込みが当初の想定をはるかに超える応募を頂き、本イベント「さよなら運行」でも想定を超える乗車希望者が当日殺到するとイベントが安全に実施できなくなると判断いたしました。
変更決定に関しては、皆様の参加ご予定に大きく影響を与える可能性も充分考慮いたしましたが、まずはイベント自体を安全に円滑に実施することと、参加者がご希望の便に確実にご乗車頂けることが大事ではないかと判断いたしました。
遠方からの参加ご予定の皆様には大変ご迷惑をおかけすることになりました。心からお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。
上記のような事情をご賢察頂き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
【追加イベントのお知らせ】
「乗車機会を増やして欲しい」とのご要望が多く寄せられましたので、平成31年3月30日に長崎駅前から浦上車庫まで通常営業車として自由に乗降いただける「さよならアンコール運行」を追加実施することにいたしました。
こちらのご参加もお待ちいたします。(2月15日18:30)
【運行日と使用車両】
3月 9日(土) 151号
3月16日(土) 701号
3月23日(土) 1051号
※雨天時も運行いたします。
【運行区間】
午前運行
①便:3号系統 浦上車庫10:00発 → 蛍茶屋10:26着予定
②便:2号系統 蛍茶屋10:34発 → 浦上車庫11:11着予定
午後運行
③便:3号系統 浦上車庫14:55発 → 蛍茶屋15:21着予定
④便:2号系統 蛍茶屋15:30発 → 浦上車庫16:05着予定
【実施要領】
- 各便とも乗車は始発地からのみです。途中での乗車はできませんが降車は可能です。
- 各便の定員は30名です。
- イベント参加費として、お一人様120円を頂きます。運賃を別途頂くことはありません。小学生以上はお申込が必要ですが、未就学児のお申込みは不要です。
- 参加申込者一人につき未就学児一人まで同伴可です。
- 乗車時に申込代表者のお名前を確認させて頂く場合があります。当日はお名前が確認できる身分証明書等をご持参ください。
- 当日の集合場所等、詳細についてはお申込み受付後にメールにてご案内します。
【申込要領】
- お申込みは受付専用サイトのみでの受付けです。
- 参加費はクレジットカード決済のみです。
- お申込みは1回のお申込みで4名様までです。
- 同一日の複数申込みはご遠慮ください。多くの方がご参加できるようにご理解をお願いいたします。
- 受付開始は平成31年2月16日(土)午前10時です。
- 各便定員に達し次第受付を終了します。
【乗車される方へのお願い】
- 車内での撮影は譲り合いにご協力をお願いします。
- 参加者同士のトラブル等が発生して安全なイベント運営が不可能と判断した場合、その時点でイベントを中止することもあります。あらかじめご了承の上、ご参加をお願いします。
- 終点ではスムーズな折返し出発のために速やかな降車をお願いします。
- 当日は浦上車庫内での見学や撮影はできません。
【車外から撮影される方へのお願い】
- 線路内への立入り、他人の敷地・建物への無断立入りはおやめください。
- 各電停ホームや沿線での撮影時、一般の方の通行阻害、迷惑行為、危険行為はおやめください。
- 浦上車庫電停での撮影は下り線の臨時ホームのみを撮影可のエリアとします。その他のホーム、踏切周辺での撮影は禁止といたします。
- 事故防止、迷惑防止のため脚立の使用はご遠慮ください。
- 撮影ポジションはお互いに譲り合いながらトラブルのないようにお願いいたします。
- 今後も今回同様のイベントが安全に楽しく円滑に継続できるようご理解とご協力をお願いいたします。